産業保健活動にあたって疑問やお悩みなどはありませんか?
本連載はみなさまの日ごろの業務において生じるさまざまな疑問やお悩みに対し、先輩である産業看護職や産業医に回答・アドバイスをいただくスタイルのページです。
なかなか解決しづらく長引いている問題、世の中の動きに伴って新しく生じた困りごとなどをお寄せください。
■これまでに掲載された疑問・お悩みの例
・社内でも家族を介護する社員が増えています。社員の離職やメンタルヘルスの問題など、企業内の産業保健スタッフだけでは解決しづらく、地域保健の力が必要だと感じます。地域保健との連携事例や、連携のポイントがあれば教えてください。
・人事・労務担当部署と連携した活動をしたくても、うまく連携がとれません。上手なコミュニケーションの取り方やかかわり方を知りたいです。
・健診後の事後指導で、生活改善が必要であっても「忙しいから無理」「自分のせいじゃない」と、前向きに受け止めてもらえないことが悩みです。特に、被害者意識を抱いている人に対し、どのように働きかけるとよいでしょうか?
お困りごとのある方は下記フォームよりご連絡ください。お待ちしております。
◎本連載に関するお問い合わせ・入力フォームはこちら