産業保健と看護

おかげさまで創刊15周年

15th Anniversary

健康寿命延伸のカギを握る存在として期待される産業看護職をはじめ、産業医、人事労務担当者、安全衛生管理者など、働く人の健康支援に携わる多くの方のためのジャーナル『産業保健と看護』は、おかげさまで創刊15周年を迎えることができました。

これもひとえに読者のみなさまと、ご協力くださった多くの方々のおかげです。

編集部一同、心より御礼申し上げます。

『産業保健と看護』15年のあゆみ 『産業保健と看護』15年のあゆみ

第1巻 2009年(平成21年)

  • 新型インフルエンザ(A/H1N1)の世界的流行
  • 自公連立政権から民社国連立政権に政権交代:
    自民党が結成以来初めて第1党から転落
  • 裁判員制度開始
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)のワクチン承認
  • 高齢ドライバーの免許更新で認知機能検査義務付け
  • 「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」改訂
  • メンタルヘルス対策支援センター設置

初代編集委員長の河野啓子先生に巻頭言を寄せていただきました

『産業看護』創刊!人気連載「保健面接のABC」は2012年に単行本化されました

初代編集委員長の河野啓子先生に巻頭言を寄せていただきました

第2巻 2010年(平成22年)

  • 記録的猛暑
  • 日本年金機構発足
  • 東北新幹線全線開通
  • 肝炎対策基本法施行
  • 尖閣諸島中国漁船衝突事件
  • 鳥インフルエンザ(H5N1)の流行
  • 労働安全衛生規則等改正

一人職場は人気の高いテーマでのちに不定期連載となりました現在も執筆者募集中です!

第3巻 2011年(平成23年)

  • 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)発生
  • 福島第一原子力発電所事故
  • 九州新幹線全線開業
  • アナログ放送が放送終了
  • 「心理的負荷による精神障害の労災認定基準」策定

第3巻 2011年(平成23年)

第4巻 2012年(平成24年)

  • 3年弱に及ぶ民主党中心の政権が終わり再び自公連立政権に
  • 日本郵便発足
  • 京都大学教授の山中伸弥氏がノーベル生理学・医学賞を受賞
  • 東京スカイツリー開業
  • 九州北部豪雨
  • 「化学物質等の危険性又は有害性等の表示
    又は通知等の促進に関する指針」公表
  • 「有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する
    省令」公表

第4巻 2012年(平成24年)

第5巻 2013年(平成25年)

  • 「アベノミクス」始動
  • 特定秘密保護法成立
  • 障害者雇用促進法の改正
  • 長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞授与
  • 福知山花火大会露店爆発事故
  • 富士山が世界文化遺産に登録、和食が無形文化遺産に登録
  • 第12次労働災害防止計画開始(〜2018年3月)
  • 「職場における腰痛予防対策指針」改訂
  • 特定化学物質予防規則一部改正

創刊5周年!

第6巻 2014年(平成26年)

  • 消費税が8%に
  • 訪日外客数と出国日本人数の合計が統計開始以来初めて3千万人突破
  • 平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害
  • 「STAP細胞」論文が撤回
  • デング熱の感染確認
  • 労働安全衛生法改正(ストレスチェック制度導入など)
  • 過労死等防止対策推進法の成立
  • 次世代育成支援対策推進法の改正

健康経営に注目が集まり始めます

第7巻 2015年(平成27年)

  • サイバーセキュリティ基本法の施行
  • 年金管理システムサイバー攻撃問題
  • 東海道新幹線火災事件
  • 平成27年9月関東・東北豪雨
  • 経済産業省「健康経営銘柄」発表
  • ストレスチェック制度施行
  • 受動喫煙防止対策努力義務化施行

『産業保健と看護』に誌名変更しリニューアルを行いました

第8巻 2016年(平成28年)

  • 共通番号制度(マイナンバー制度)運用開始
  • 北海道新幹線開業
  • 出生数初の100万人割れ
  • 相模原障害者施設殺傷事件
  • 障害者雇用促進法の改正で雇用の分野における差別禁止、合理的配慮の提供義務、苦情・相談体制整備
  • 「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」公表
  • 「化学物質等による危険性又は有害性の調査等に関する指針」制定
  • 特定化学物質リスクアセスメント義務化施行

ストレスチェックへの対応が喫緊の課題でした

第9巻 2017年(平成29年)

  • 衆議院の1票の格差是正のための改正公職選挙法が可決・成立
  • 技能実習制度の改正
  • 子どもの数36年連続減で過去最低更新
  • 日本郵便のはがき・切手が10円値上げ
  • 座間9人殺害事件
  • 経済産業省「健康経営優良法人」発表、認定制度開始
  • 産業医制度に係る省令改正

栄養・食事は常に人気の高いテーマです

第10巻 2018年(平成30年)

  • 平成30年北海道胆振東部地震
  • 西日本豪雨
  • 外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法が可決
  • 健康増進法改正で受動喫煙の段階的強化
  • ISO45001発行
  • 第13次労働災害防止計画開始(〜2023年3月)
  • 働き方改革関連法の公布
  • ・労働安全衛生法改正/産業医・産業保健機能の強化
  • ・労働基準法改正/時間外労働上限規則、高次プロフェッショナル制度
  • ・労働時間等設定改善法制定/勤務間インターバル制度

創刊10周年!

第11巻 2019年(平成31年-令和元年)

  • 皇位継承が行われ「令和」に改元
  • 消費税が10%に
  • パワハラ防止法の改正、公布
  • 東池袋自動車暴走死傷事故
  • 京都アニメーション放火殺人事件
  • 令和元年房総半島台風(台風15号)
  • 令和元年東日本台風(台風19号)
  • 働き方改革関連法の施行
  • 障害者雇用促進法の改正で法定雇用率の引き上げ、対象となる障害者の拡大
  • 改正労働安全衛生法・労働基準法・労働時間等設定改善法施行
  • 「過重労働による健康障害防止のための総合対策」改正
  • 「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」公表
  • 「職場における受動喫煙防止のためのガイドライン」公表

年間を通して表紙がカボチャ色でした

第12巻 2020年(令和2年)

  • 新型コロナウイルス感染症の世界的流行
  • 新型コロナウイルスによる感染症を指定感染症に指定
  • 大企業で職場におけるパワーハラスメント防止対策が義務化
  • 改正健康増進法が施行、一定の基準を超える規模の飲食店が全面禁煙に
  • 労働者派遣法およびパートタイム・有期雇用労働法改正が施行され「同一労働同一賃金」が大企業に対して義務化
  • 劇場アニメ『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の興行収入が歴代一位に
  • 厚生労働省「エイジフレンドリーガイドライン」策定
  • 「THP指針」改正

新型コロナウイルス感染拡大を受け巻頭インタビューの取材・掲載が中断しました

第13巻 2021年(令和3年)

  • 改正新型インフルエンザ対策特別措置法が参院本会議で可決・成立
  • COVID-19ワクチンの接種開始
  • 2020年東京オリンピック・東京パラリンピック開催
  • デジタル庁の設置
  • 郵便法改正に伴い土曜日の普通郵便とゆうメールの配達中止
  • 熱海市伊豆山土石流災害
  • 障害者雇用促進法の改正で法定雇用率の引き上げ、対象となる障害者の拡大
  • 厚生労働省「職場における心とからだの健康づくりのための手引き」公表

感染者対応やワクチンの集団接種で産業保健スタッフは多忙を極めました

第14巻 2022年(令和4年)

  • 民法改正で成人年齢が20歳から18歳に引き下げ
  • ファイザー製の5〜11歳用のCOVID-19ワクチンを厚生労働省が特例承認
  • ふじみ野市散弾銃男立てこもり事件
  • ロシアのウクライナへの軍事侵攻
  • 改正道路交通法施行で大型自動車と中型自動車免許の取得可能年齢を引き下げ
  • 内閣総理大臣の安倍晋三氏が奈良県で応援演説中に銃撃
  • 中小企業で職場におけるパワーハラスメント防止対策が義務化
  • 育児介護休業法施行で育児休業を取得しやすい雇用環境整備を義務付け
  • 改正個人情報保護法施行

WebやSNSの活用を模索するテーマ設定や座談会の開催を行いました

第15巻 2023年(令和5年)

  • 第1特集(予定)
  • 1号 データの活用から始める健康経営
  • 2号 課題解決が加速する 目からウロコのコラボ術
  • 3号 これだけは知っておきたい 救命救急対応
  • 4号 ウィズコロナ/ポストコロナ期の保健指導
  • 5号 自律的化学物質管理における産業看護職の役割
  • 6号 メンタルヘルス面談 ブラッシュアップ講座
  • 第2特集(予定)
  • 1号 産業看護職の教育体制
  • 2号 ヘルステック最前線
  • 3号 職場の心理的安全性
  • 4号 産業保健スタッフのための経営学
  • 5号 両立支援 悩みに悩んだ事例集
  • 6号 肥満の予防・対策・支援

創刊15周年!

2019年に元号が変わり、2020年に新型コロナウイルスの世界的流行が生じたことで、みなが予測していたよりもはるかに速いスピードで働き方改革が進みました。

激変する社会情勢のなかで、労働者の健康を守り、企業の経営に貢献できるプロフェッショナルとして、産業看護職への期待はよりいっそう高まっています。

読者のみなさまからのメッセージ 読者のみなさまからのメッセージ

  • 15周年おめでとうございます!大切な情報源として愛読しています。

  • いつも勉強させていただいています。
    周りに産業保健師もおらず、「みんなどうやって勉強しているんだろう?」と本屋に駆け込み、
    バックナンバー含め買い込みました。特に2019年春季増刊はマストバイだと思います!

  • まずはネット上でおすすめ度の高い増刊号から揃え始めました。
    知識として活用していけるように落とし込んでいきたいと思います。たくさん勉強します!

  • 15周年おめでとうございます。これからもたくさん勉強させていただきます。

  • これからも産業保健の知識向上に産業保健と看護を活用させていただきます。

  • 産業保健業務に従事し携わっている方や(自分のような)産業保健業務に
    興味を持っている方へ、産業保健に関する(アップデートされていく)情報や知識を
    これからも発信していただけるとうれしいです!

  • 15周年おめでとうございます!!
    産業保健師として働き始めたばかりなので色々と勉強したいです!!

  • こちらからのヒントをたくさんいただいて日々奮闘しております。
    これからの時代、企業において保健スタッフの配置も義務となるのでは?と思う今日この頃…。
    これからも愛読しつつ精進します。

  • 産業保健師を目指しています。
    産業保健職は、働く人々が健やかに生き生きと力を発揮できるようにまわりを整える
    影武者のような存在だと思ってます!

  • 創刊15周年、おめでとうございます!
    いつも、学びたいと思う話題を取り上げてくださり、ありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

※15巻1号プレゼントtwitterキャンペーンにていただいたメッセージより一部抜粋・改変。キャンペーンは現在終了しております。

これからも『産業保健と看護』を
よろしくお願いいたします

年間購読がオススメ! 年間購読がオススメ!

こんなお悩みはありませんか

  • 最新の情報が知りたいけれど、自分で調べるのもたいへん…
  • 健康施策やストレスチェック後の対応など、ほかの企業ではどうやっているのだろう…

学び続けたい
あなたのための年間購読

  • ・産業保健活動に必要な情報を毎号コンパクトにまとめてお届け!
    基本の振り返り&知識のアップデートができる!
  • ・専門誌バックナンバー記事閲覧サービス「年間購読ヨメディカ付プラン」ならたった本誌2冊分の追加料金で70冊以上※の記事が契約期間中オンラインで読み放題!
  • ・お得な年間購読セット料金がうれしい!さらに送料無料!

※2010年以降のバックナンバー記事で、増刊・別冊は含まれません。

年間購読料金表
【一括前払い制】消費税10%(税込)
本誌・増刊+ヨメディカ付プラン 本誌・増刊プラン
20,680円 16,280円

※上記「年間購読料金」はメディカ出版でのお申し込みの場合に限ります。メディカ出版以外でお求めの場合は書店でご確認ください。

年間購読お申し込みはこちら

  • 産業保健と看護 Twitter公式アカウント
  • 読者のみなさまへ 職場の紹介や連載アンケートなど随時募集しています!