【第1特集】
ひとりで頑張らないで!
課題解決が加速する目からウロコのコラボ術
職場における労働者の健康の保持増進に関する課題は多様化しており、企業活動を支える上で産業保健活動における課題解決は重要です。課題解決のためには周囲を巻き込んで協働し、進めていくのがよいと知ってはいても、実際には何から手をつけたらいいのか、とても悩ましいところです。「前例がない」「予算がない」などの理由で結局は一人で抱え込む形になっていたり、やりたいことに手がつけられなかったり……そんなジレンマを抱える産業看護職に向けて、社内外との上手な連携のあり方を探ります。
プランナー 鳥羽山 睦子(社会福祉法人 聖隷福祉事業団)
■座談会:社内で初めての、一人職場の産業看護職は誰と、どのように連携して目標に向かうか
石田 徹(株式会社アイエイアイ)
鈴木 巧(株式会社アイエイアイ)
平良 まさみ(株式会社アイエイアイ)
鳥羽山 睦子(社会福祉法人 聖隷福祉事業団)
■事業場外資源を活用したメンタルヘルス対策
廣 尚典(産業医科大学)
■社内関連部署との連携:受動喫煙対策への取り組み
井上 祐三子(株式会社デンソー北海道)
【第2特集】
社員のセルフケアに活かせる
ヘルステック最前線
看護専門職であるみなさまは、よりよい看護を提供するために専門職としての能力を向上させるべく、たゆまぬ努力を行っていると思います。現状では、産業看護職の現任教育のモデルは少なく、一人職場や限られた人数配置の産業看護職での事業場内教育は難しく、試行錯誤しながら教育体制を整えたり自己研鑽しているのではないでしょうか。本特集がみなさまの能力向上の方向性ならびに事業場内の教育体制整備の参考になれば幸いです。
構成 『産業保健と看護』編集室
■デジタルテクノロジーを用いたこれからのドライアイ診療
梛野 健・猪俣 武範(順天堂大学)<
■いつの間にか栄養データを把握して最高のパフォーマンスを発揮できる栄養の選択ができることを目指す
棚橋 繁行(ライフログテクノロジー株式会社)
■従業員が楽しく自発的に取り組めて生産性向上を実現する睡眠を軸とした健康経営睡眠プログラム
小林 孝徳(株式会社ニューロスペース)
■ストレスの裏には「カラダの痛み」がある!生産性向上・高ストレス対策支援プロダクトポケットセラピスト
中谷 淳子(産業医科大学)
【連載】
□日本初! 心身を整える理論と技術 「休養学」のススメ
□法令を知って「見る目」を育てる 特殊健康診断の法令解釈
□今こそ伝えたい わたしが考える 産業看護の魅力