MENU
新規会員登録・ログイン
トップページ 新生児・小児/助産/ウィメンズヘルス Cure&Care&Nursing 【助産実習の乗り越え方】先輩の失敗談やストレス対処法のコツ|ペリプリ|#016

2023年7月19日に開催された「ペリプリ X(Twitter)スペース」第14夜では助産実習についてついてお話しいただきました。

【実習で特に大変だったことは?】

◆キャリーさん(病院勤務・実習指導助産師)

一番大変だと感じたのは、自分の気持ちとの向き合い方です。当時は、夜間待機を乗り越えられるのか、期間内に10例の分娩介助につけるのかと常に不安でした。実習メンバーが就活する姿や、看護部の同期が国試対策に励む姿を見てすごく焦りました。国試に落ちたら助産師になれないという恐さや、自分の実習環境に思い悩むこともあり、自分の気持ちと戦うのが大変でした。

【実習で楽しかったことは?】

◆キャリーさん

実習での出来事というより、日常的なやりとりが楽しかったです。2人1組で夜間待機をしていた時に、一緒に記録を頑張った思い出があります。他にも、先生からの励ましの言葉やメンバーとのたわいもない会話や、一緒に食事をしたり互いに起こしあったり、時には実家から送られてきた物を交換したり、そんなやり取りが支えになり実習を乗り越えられました。

【実習中の特に印象に残っているエピソードは?】

◆キャリーさん

特に印象に残っているのは、分娩介助の最後の1例が継続事例の妊婦さんだったことです。困難を一つ一つ乗り越え、ようやく赤ちゃんに出会えた時には感慨深いものがありました。生まれた赤ちゃんがあっという間に成長する姿にも感激し、助産師になりたいと強く感じました。
また、継続妊婦さんから妊娠中の思いを聞いた時には、人生の一幕に一緒に関われたんだなぁ、と感無量でした。それがモチベーションになり、実習を乗り越えられたのだと思います。

【実習中の失敗エピソード】

◆キャリーさん

経産婦さんの分娩の進行が早くて、すごく慌てたことがあります。分娩介助中に清潔野のカートを倒してしまい、指導者さんに怒られもしました。実習中は失敗エピソードの方がたくさんあったと思います。

【実習指導者として、今の助産実習について思うことは?】

◆キャリーさん

分娩介助中に想定外の事態に直面し、上手くいかずに落ち込む学生さんを見ると、そのフォローのために指導者がいるから大丈夫だよ、一緒にそのお産に関わっていこうね、と思います。
最近は正常な経過だけでなく、異常分娩、吸引分娩、帝王切開、無痛分娩などさまざまな事例を幅広く学べる実習施設が増えています。そのぶん学習範囲が広くて大変ですが、学習の良い機会だと思って勉強に励んでほしいです。

【実習に向けて準備しておくとよいことや乗り越えるためのコツは?】

◆キャリーさん

実習のストレスに対処するためのリフレッシュ法を複数準備しておくとよいと思います。私は、一人カラオケや散歩で気分転換していました。自宅に帰ってからも記録に時間を取られてしまうので、短時間で行えるものがよいと思います。
他には、プリペリメンバーのまんまるさんがツイッターで投稿しているイラストを参考にするのもおすすめです。報告のタイミングや、教わり上手になるための方法などを分かりやすくまとめてくれています。

 *  *  *

ぜひぜひ、アーカイブも聞いてみてくださいね。

(協力:田口ひづる)


❤ペリプリ(Perinatal Care プリセプターズ)メンバー

助産師キャリー/アドバンス助産師
X(Twitter) Instagram