MENU
新規会員登録・ログイン
トップページ 新生児・小児/助産/ウィメンズヘルス Cure&Care&Nursing 【NEO Speciality】NICUスタッフ のためのターミナルケア・グリーフケアーチームで支える|with NEO 2025年6号|菅野さやか|with NEOクローズアップ|#032

 命の誕生の祝福の場であるNICU ですが、図らずもお看取りのケアが必要な赤ちゃん・ご家族がいます。どの施設でも赤ちゃんとご家族のために、残された大切なかけがえのない時間をどう生かせるか、それぞれの症例に対し一番良い方法を日々模索していることと思います。
 本特集では、NICU スタッフのためのターミナルケア・グリーフケアに関して、さまざまなケースをご報告いただき、赤ちゃんとご家族が中心にありながら、私たちが個別性に合わせて試行錯誤しながらケア提供していることを分かち合いたいと思っています。また、ターミナルケア・グリーフケアを行う上で大事にしていきたいことやご家族の心理的な支援について、臨床心理士、こどもホスピス、遺族会のお話も取り上げています。私たちがあらためてターミナルケア・グリーフケアを考える機会になることを願っています。
 最後に、私たちスタッフも悲しみを抱えます。本特集が、悲しみを抱きながらも、また次に出会う赤ちゃんやご家族にかけがえのない時間と安心を届けていくために立ち上がれるようなヒントにもなれたらと思っています。


プランナー
北里大学病院周産母子成育医療センターNICU 主任、新生児集中ケア認定看護師
菅野さやか



本記事は『with NEO』2025年6号特集扉からの再掲載です。

*** 今号からスタートの新連載 ***

新生児医療の手技とケア:徹底シリーズ NICU図鑑
①気管チューブ その1

本連載では、各種チューブ類(①気管チューブ、②点滴[PI]、③点滴[末梢]、④胃チューブ、⑤臍カテーテル)について実際の固定方法を複数の施設に紹介いただきます。他施設の工夫や手順を知ることで、自施設の管理方法の改善や、より良いケアの実施にお役立てください。