2022年7月9日開催されたペリプリ X(Twitter)スペース。
就活・実習に関する「お悩み」が取り上げられ、ペリネイタルケアプリセプターズがこたえました。
【Question】
看護実習も母性看護実習も学内でした。
身近に妊婦もおらず実際にお産を見たことがありません。
助産実習を乗り越えられるのかとても不安です。
十分覚悟して助産学校に入ったつもりでしたが、勉強してもイメージしづらい部分があり、実習への不安が大きくなってきています。
がんばりたいけど、怖いです。
【Answer】
◆SUZUさん(助産師学生)
できるだけの準備はコロナでもコロナじゃなくても、したいですよね。
不安は私もあるのですが、現場に出ないと分からない部分があるので、
まずは、準備をしっかりしたといえるように一緒に頑張れたら嬉しいです。
◆キャリーさん(病院勤務、実習指導助産師)
私も、質問者さんと同じ立場だとつらいと思います。
実習を受け入れる施設の助産師としては、実践につなげるために勉強してもイメージがつかなかった部分が、実際どんな風に行われているか、実習者と指導者で相互的にコミュニケーションを取っていくことが大切と思っています。
なので、おそれずにたくさんコミュニケーションをとってほしいです。
「ほうれんそう」を実習で学べるといいですね!
◆まんまるさん(クリニック勤務、助産師)
不安だと思うことは悪いことではないですよ。
怖いという気持ちは、この職業にとってはよいこと。
もっとできるようになりたい、頑張りたいという気持ちはがんばる材料になります。
不安な気持ちを取り除かなくてもよいですし、
学生の時には指導者さんに怒られたくない、という気持ちもあると思いますが
思いつめないでくださいね。
学生さんや新人さんのなかには手を抜けるポイント、頑張るポイントを見つけるのが
得意なかたの2パターンがいる。
根詰めずに、目の前のことに向き合うことが大切です。
❤今回のペリプリ(Perinatal Care プリセプターズ)メンバー
suzu/助産師
助産師キャリー/アドバンス助産師
まんまる(時々産婦人科医の旦那さんと「まんまる夫妻」)/助産師