MENU
新規会員登録・ログイン
トップページ 新生児・小児/助産/ウィメンズヘルス Cure&Care&Nursing 【with NEO特別企画】11月17日世界早産児デー施設の取り組み&コメント大紹介!!|#008|東京女子医科大学附属足立医療センター|山田洋輔・中村亜由子

毎年11月17日は、「世界早産児デー」です。with NEOでは、世界早産児デーをより多くの方に知っていただき、早産児やそのご家族への支援についてあらためて考えるきっかけになるよう、全国の施設での取り組みを紹介していきます。

第8回目は、東京女子医科大学附属足立医療センターの2024年の取り組みをご紹介いたします!

本記事の関連ページは、『with NEO』2025年1号 p.101に掲載されています。


当院では2024年に初めて世界早産児デーの取り組みを行いました。

家族エリアの装飾は、世界早産児デーのイメージのパープルと東京女子医科大学のイメージカラーのパープルを合わせ、看護スタッフの「早産児と家族を応援したい!」という思いを形にできたと思います。また、手作りのキーホルダーやストラップのチャームを身に着けて勤務しました。2025年度は、病院のライトアップを計画しています。

世界の国境

世界の国旗を飾って、世界早産児デーを応援しました。

ご家族・スタッフからの応援メッセージ

ご家族とスタッフからの応援メッセージがたくさん集まりました。

作成したキーホルダー

キーホルダーを4種類作成して好みの柄を身に着けました。どれも、可愛くて好評でした!

NICU・GCU入口の装飾


本記事の関連ページは『with NEO』2025年1号でご覧いただけます。

写真

立ち読み・ご購入はこちら(販売は2025年1月10日~)