MENU
新規会員登録・ログイン
トップページ 新生児・小児/助産/ウィメンズヘルス Cure&Care&Nursing 【with NEO特別企画】11月17日世界早産児デー施設の取り組み&コメント大紹介!!|#004|藤田医科大学病院|宮田昌史

毎年11月17日は、「世界早産児デー」です。with NEOでは、世界早産児デーをより多くの方に知っていただき、早産児やそのご家族への支援についてあらためて考えるきっかけになるよう、全国の施設での取り組みを紹介していきます。

第4回目は、藤田医科大学病院の取り組みをご紹介いたします!

本記事の関連ページは、『with NEO』2025年1号 p.103に掲載されています。


当院のNICU家族会「リトルエンジェル」との世界早産児デーのイベントは、2024年が3回目でNICU入院中のご家族から高校生になったお子さんのご家族まで幅広く参加いただきました。

イベントの前日から写真展を実施し、当日はこどもの事故防止のワークショップやNICU卒業生によるマジックショー、じゃんけん大会、当院スタッフによる演奏会などをみんなで楽しみました。合間で家族からの自己紹介もしていただき、家族同士でも会話を交わすなどしながらお子さんたちの成長を喜び合える素敵な会となりました。

カンガルーケア写真パネル

2024年の世界早産児デーのテーマです! お写真たくさんありがとうございました。

ワークショップ

こどもの事故予防、みんな真剣です・・・! 胸骨圧迫では、看護主任が優しく、ときに厳しく、指導しています(>_<)

マジックショー

マジックのクオリティーの高さに驚きました!

じゃんけん大会

じゃんけん大会、みんな気合が入っていました!

当院スタッフによる演奏会

演奏するほうも毎年楽しみにしています!

※本記事の写真はご家族の許可を得て掲載しています


本記事の関連ページは『with NEO』2025年1号でご覧いただけます。

写真

立ち読み・ご購入はこちら(販売は2025年1月10日~)