産業保健看護職・産業医・衛生管理者のための職場診断マニュアル
立ち読みする

発行 : 2023年10月

サイズ : B5判 200頁

ISBN-10 : 4-8404-8208-X

ISBN-13 : 978-4-8404-8208-0

商品コード : 302260220

在庫 : 在庫あり(申込可)

書籍

職場環境の改善につなげる職場診断シートつき!ダウンロードして何度でも使える

産業保健看護職・産業医・衛生管理者のための職場診断マニュアル

ウインドミルモデル(風車モデル)を用いて企業全体と部署を職場診断!健康で、働きやすい職場づくりに活かす!

発行 : 2023年10月

サイズ : B5判 200頁

ISBN-10 : 4-8404-8208-X

ISBN-13 : 978-4-8404-8208-0

商品コード : 302260220

在庫 : 在庫あり(申込可)

職場が具体的に分析できる&変えていける!

行政保健師においては地域診断モデルが確立され一般化されているのに対し、産業保健分野においては職場診断モデルが確立されておらず、体系的には実施されていない。そこで、企業全体あるいは各部署のアセスメントを適切に行うことができる職場診断方法を作成した。本書を活用することで、職場の課題やウェルネスが「見える化」し、より具体的なアプローチにつなげることができる。

著者

東京工科大学 医療保健学部看護学科 学科長・教授/産業保健実践研究センター長/産業保健看護職定期勉強会 千代塾 主宰 五十嵐 千代 編著

4,620 円(税込)

カートに追加しました

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
M2PLUS
立ち読みする


第1章から第4章では、ウインドミルモデルと職場診断の方法を解説!
職場診断シートはアレンジできるExcelシート形式でダウンロードできる!


ウインドミルモデル(風車モデル)とは、職場を構成する人々をコアとし、
それを取り巻く8つのサブシステムを風車の羽のようにイメージしたモデルである。
それらがバランスよく回ることで、安全と衛生に好ましい風が吹き、働きやすい快適な職場環境をめざすことができる。
第1章ではウインドミルモデルと職場診断の意義を、第2章~第4章では職場診断に必要な情報収集の方法、
アセスメントの仕方を丁寧に解説。





第5章では、4つの事例をもとに職場診断の導き方・結果・施策が学べる!


「健康管理体制が整っていない建設業」「ハラスメント対策などの管理職教育が行われていない製造業の部署」といった4つの事例を取り上げ、産業保健専門職による職場診断の例を紹介。
健康で、働きやすい職場づくりのヒントが得られる。



目次

・はじめに

【第1章】職場診断とは
■1 職場診断の必要性
1 産業保健の目的
2 職場診断とは
3 産業保健の重要性
■2 ウインドミルモデル(Windmill Model:風車モデル)
1 1つのコアと8つのサブシステム
2 企業版と部署版のウインドミルモデル
3 ウインドミルモデルを意識する
■3 職場診断の活用
1 活用方法
2 職場診断マニュアルの使用上の注意
3 ストレスチェック後の職場改善に活用する

【第2章】職場診断の導き方
■1 職場診断の手順~ステップ1:情報収集~
1 項目を理解する
2 職場の情報を集める
3 職場の情報を項目ごとに整理する
■2 職場診断の手順~ステップ2:アセスメント~
■3 職場診断の手順~ステップ3:アセスメントの統合~
■4 職場診断の手順~ステップ4:診断~

【第3章】職場診断シートの解説
《企業版》
■1 企業の職場診断シート
《部署版》
■2 部署の職場診断シート

【第4章】職場診断のための情報収集とアセスメントの方法および意義
《企業版》
■1 まず「コア」を把握しよう
1 コア
■2 次に「8つのサブシステム」を把握しよう
1 物理的・化学的・生物的環境
2 心理社会文化的環境
3 労務
4 経営
5 教育
6 安全衛生
7 コミュニケーション・情報
8 福利厚生
《部署版》
■1 まず「コア」を把握しよう
1 コア
■2 次に「8つのサブシステム」を把握しよう
1 物理的・化学的・生物的環境
2 心理社会文化的環境
3 労働環境
4 経営状況
5 マネジメント
6 教育
7 安全衛生
8 コミュニケーション・情報

【第5章】職場診断の事例
《企業版》
■1 健康管理体制が整っていない建設業の企業
■2 高齢化の進む製造業の企業
《部署版》
■1 ハラスメント対策などの管理職教育が行われていない製造業の部署
■2 長時間労働があり、リモートワークも多いIT企業の部署

【巻末資料】
■1 職場診断シートのダウンロード方法
■2 「データBOX」を活用しよう
■3 用語解説

・索引
・編集・執筆・協力者一覧